2024年9月25日水曜日

2025年1月13日(月/祝)みんなでウォーキングフットボール ⇒終了しました

  ご参加の皆さま、ありがとうございました。

 歩いて楽しむミニサッカーです。

 全員が走らない、またボールを「ける」「とめる」ことだけ覚えれば、どなたでもプレーできます。参加無料です。

お申し込みは、コチラ



2024年12月 1日(日)親子野球教室を開催します! ⇒終了しました

 ご参加の皆さま、ありがとうございました。

県立保土ケ谷公園サーティーフォー保土ケ谷球場でプロ野球選手と一緒に野球を楽しみませんか!未経験者大歓迎です。

詳細は下記のとおりです。

詳細は、フューチャードリームスのホームページ⇒ コチラ





2024年11月16日(土)みんなのパークフェス開催します! ⇒終了しました

 ご来園の皆さま、ありがとうございました。


令和6年11月16日(土)に「2024みんなのパークフェス」を開催します。お子様から高齢の方までお楽しみいただけるプログラムをご用意しています。多くの方のご参加をお待ちしております。

〇ラグビー場

 ・ラグビー体験 ラグビーボールで遊ぼう :横浜キャノンイーグルス

 ・スポーツ体験 グランドゴルフ、ラダーゲッター、ナインゴール、ディスクゴルフ、モルック、輪投げ

 ・ボッチャ等、子どもから高齢者まで遊べる多くのスポーツ体験

〇サッカー場

 ・サッカーボールでボーリング、キックターゲットで遊ぼう

 ・ウォーキングサッカー

 ・体力測定会&体ほぐし運動

 ・ティラノサウルスレースで盛り上がろう

〇ステージ

 ・地域で活躍のアーティストライブで盛り上がろう

 ・地域の子供たちのダンス

他にも、かながわアートホールエリアでは吹奏楽団による素敵なコンサート、いこいの広場マルシェエリアでは30店舗以上のフードや多くのワークショップ、各会場を巡るスタンプラリーなどがお楽しみいただけます。






第16回花とみどりのフォトコンテスト入賞作品展 開催します! ⇒終了しました

 ご来館のみなさま、ありがとうございました。カレンダーは、数量限定で管理事務所窓口にて販売中です。

今年度開催した「第16回 花とみどりのフォトコンテスト」入賞作品の写真展を保土ケ谷公園Gallery coen(ギャラリーコーエン)で開催します。

 ※Gallery coen:保土ケ谷公園管理事務所とカフェの間の展示スペースです。

入賞作品を集めた公園カレンダー(税込800円)も管理事務所にて、販売中です。数量限定ですので、お早めにどうぞ!


2024年12月8日(日) 「わんぱく ほどがやわくわくパーク」 参加者募集!!⇒終了しました

  ご参加の皆さま、ありがとうございました。

公園内の樹木や地面が土の場所、自然の傾斜などを利用して、自由に遊びを楽しみます。

焚火でおやつもつくりますヨ! お気軽にご参加ください。

詳細は下記のとおりです。



令和6年11月4日(祝・月)10:00~ 芝生ふれあいサッカー教室 ⇒終了しました。

ご参加の皆さま、ありがとうございました。

 令和6年11月4日(祝・月)10:00~芝生ふれあいサッカー教室⇒受付終了です。           







〇芝生ふれあいサッカー教室について                                      
保土ヶ谷公園サッカー場は様々な大会や公式試合に利用され
ることが多く、また、高品質なグラウンドを維持(芝生の
保護等)するため利用時間を制限しながら運営しています。
そのため、一般の方に利用される機会が少ない状況です。

私たちは多くの方に“天然芝ならではのサッカーの楽しさ”
“ブラジル仕込みのサッカーテクニック“、そして”天然芝
の素晴らしさ“を伝えるため、約20年に亘り本教室を開催
しています。今年も多くの方に、楽しく“サッカーと芝生”
を体感していただきたいと考えています。

〇サッカー教室講師「FC COJB代表 今野栄一氏」
・横浜市出身、10代でブラジルにサッカー留学し、サンパウロ州にある 
 1部リーグのチームとプロ契約。日本人でブラジルの1部 リーグの
 試合に出場したのはキングカズ「三浦」に続き2人目。
・ブラジルでは約10年活躍し、帰国後1996年にCOJBを設立。
 ブラジル流サッカーを通じた選手育成や、人間教育の場としてサッカ
 ースクール、サッカー留学などの事業を行っている。

2024年9月24日火曜日

2024年10月4日(金)~10月15日(火)河野充良・作品展を開催します! ⇒終了いたしました。

 ご来館のみなさま、ありがとうございました。


保土ケ谷公園 Gallery Coenにて「河野充良・作品展」を開催します。

風景・イラスト・民話紙芝居原画などを展示します。

詳細は、下記のとおりです。

Gallery Coenはココ



2024年9月14日土曜日

2024年9月13日金曜日

2024年10月14日(祝・月)ラグビーW杯レガシーフェスタ開催します! ⇒終了しました

 ご参加の皆さま、ありがとうございました。

2019年ラグビーW杯、日本列島を駆け抜けた熱い興奮を求めて保土ケ谷公園ラグビー場にて、ラグビースクールジュニア秋季交流戦や高校生による交流戦も行います。入場無料ですので多くのご声援をお待ちしております。

詳細は、下記のとおりです。




2024年9月5日木曜日

2024年9月4日(水)横浜FC オープンスタジアムを開催します!  ⇒終了しました

  ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。

保土ヶ谷公園サッカー場にて開催します。どなたでも観覧(無料)できますので、皆さまのご来場をお待ちしております。

詳細は、下記のとおりです。



2024年8月19日月曜日

2024年9月8日(日) サバイバルクッキング開催 (ほどがやわくわくわんぱくパーク同時開催) ⇒終了しました

  ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。

9/8(日)保土ケ谷公園内辻広場とわんぱく広場でサバイバルクッキングを開催します。非常時に稼働するかまどベンチの見学、実際に防災飯を作る体験ができます。

10:30~わんぱく広場▶昔あそびスタート

11:00~辻広場   ▶かまどベンチの見学

11:20~わんぱく広場▶サバイバルクッキング、昔あそび

 ※どこからでも自由に参加できます!

下記のほどがやわくわくわんぱくパーク内で行います。



2024年8月18日日曜日

2024年9月1日~9月15日 淡美会 透明水彩画展を開催します! ⇒終了しました

 ご来館くださいました皆さま、ありがとうございました。

保土ケ谷公園 Gallery Coenにて透明水彩画展を開催します。

入場無料です。また、9月6日(金)ワークショップ(水彩画体験会)も行います。

詳細は、下記のとおりです。

Gallery Coenはココ



令和6年度 保土ケ谷公園ママさんバレーボール大会 参加チーム募集します! ⇒終了いたしました。

   終了いたしました。ご参加の皆さま、ありがとうございました。

 令和6年度 保土ケ谷公園ママさんバレーボール大会の参加チームを募集いたします。

詳細は、下記のとおりです。

令和6年度 保土ケ谷公園ママさんバレーボール大会 開催のご案内

令和67月吉日

県立保土ケ谷公園

 

 連日の猛暑にもかかわらず、皆様におかれましてはますますご活躍のことと存じます。さて、当公園体育館におきまして、バレーボールを通じ健康の増進をはかり、お互いの親交をより一層深めることを目的に、令和6年度保土ケ谷公園ママさんバレーボール大会を開催することとなりました。

つきましては、体育館ご利用の皆様には積極的にご参加をいただきますようお願いいたします。大会概要をご確認の上、参加申込書にてお申込みください。

 

大会概要

1.大会日程

l   令和6102日(水)  60代クラス     (12チームまで)

l  令和6103日(木)  70代クラス     12チームまで)

l  令和6104日(金)  一般クラス    (12チームまで)

l  令和6105日(土)  50代クラス     12チームまで)

※参加チームは、各2試合を行って順位を決定した後、優勝決定戦・3位決定戦を行います。

              試合は、2セットマッチ(デュースなし)、決勝戦のみ3セットマッチ(デュースなし)です。

   ※順位付けは、「得セット数」⇒「得失点差」⇒「じゃんけん」にて決定します。

2.参加資格・要件

l  神奈川県在住の家庭婦人で構成されているチームで、

構成員は常時チームで活動していること。

l  クラス分けについては、試合当日の年齢とする。

l  1チームのメンバーは選手12名、監督等3名の15名以内とし、各クラスで複数のチームに所属しないこと。

l  試合の審判(主審・副審・記録係)を各チームから出して頂きます。

l  サービスオーダー表・メンバー表・エントリー変更表をチームで用意して試合当日に本部席に提出して頂きます。

l  チーム、個人でスポーツ保険に加入していること。

3.参加費

l  1チーム 2,500円を試合当日に現金でお支払いください。つり銭のないようご協力お願いします。

また、駐車券は「減免定額550円」の処理を致しますので、体育館受付までお持ちください(1チーム5台まで)

4.申込み方法および締切日

l  申込書記入の上、メール(添付)又は直接管理事務所の受付窓口にてお願いします。

口頭、又は、電話のみの受付はできません。

l  令和6826日(月)まで必着  ※先着順にて受付となります。

5.抽選日及び組み合わせ抽選

l  令和6828日(水)10時より

公開抽選を保土ケ谷公園管理事務所A会議室にて行います。

l  皆様には組み合わせ結果と大会詳細を、改めて管理事務所よりメールいたします。

6.問い合わせ、送付先 : 保土ケ谷区管理事務所

l  メールアドレス hodogaya-event@kanagawa-park.or.jp

電話 :045333-5515

 

【体育館について】  コチラ

 

【申請用紙】 下記よりダウンロードください。 (保土ケ谷公園管理事務所窓口でもお渡しします)

   ・ママさんバレーボール大会 参加申込書

      エクセル版     PDF




2024年8月17日土曜日

2024年8月21(水)日体大SMG横浜によるオープンスタジアムを開催!  ⇒終了いたしました。

  ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。


どなたでも観覧できます(無料)!皆さまのご来場をお待ちしております。

詳細は、下記のとおりです。



2024年8月25日(日)マスターズ甲子園 決勝戦をオープンスタジアムで開催します! ⇒終了しました

  ご参加くださいました皆さま、ありがとうございました。

かつての高校球児が再び聖地・甲子園球場をめざすマスターズ甲子園2024年県大会の決勝戦(東海大相模OB vs. 横浜商業OB)をサーティーフォー保土ケ谷野球場で行います。入場料無料でどなたでも観覧できます。

詳細は、下記のとおりです。



2024年8月1日木曜日

2024年8月23日(金)19時~ナイターヨガ教室を開催します! ⇒終了いたしました

 ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。


夕方の涼しい時間帯にヨガ教室を開催します。初心者から気軽に楽しめます。

お仕事帰りのご参加もおすすめです。

〇お申し込み用メールアドレス hodogaya-event@kanagawa-park.or.jp


詳細は下記のとおりです。




2024年7月21日日曜日

2024年8月7日(水)横浜FC オープンスタジアムを開催します!  ⇒終了いたしました。

 ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。


保土ヶ谷公園サッカー場にて開催します。どなたでも観覧(無料)できますので、皆さまのご来場をお待ちしております。

詳細は、下記のとおりです。



2024年7月18日木曜日

2024年8月3日~ マスターズ甲子園企画展を開催します!

 保土ケ谷公園では、毎年マスターズ甲子園を開催しています。全国の高校野球OB/OGが、野球の原点でもあった『甲子園球場』で白球を追いかける夢の舞台を目指して、毎年熱い戦いを繰り広げています・・・




2024年7月10日水曜日

2024年7月31日(水)神奈川県フューチャードリームスの練習を公開します! ⇒終了しました

 ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。


保土ケ谷公園 硬式野球場にてオープンスタジアムを開催いたします。入場料無料でどなたでも観覧できますので、ご来場をお待ちしております。

詳細は、フューチャードリームスのホームページ⇒ コチラ


2024年7月6日土曜日

2024年7月24日(水)横浜FC オープンスタジアムを開催します!  ⇒終了しました。

   ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました。

保土ヶ谷公園サッカー場にて開催します。どなたでも観覧(無料)できますので、皆さまのご来場をお待ちしております。

詳細は、下記のとおりです。



2024年7月1日月曜日

2024年6月29日~7月30日 オリンピックレガシー企画展 開催中! ⇒終了しました

  ご来館くださいました皆さま、ありがとうございました。

~東京2020オリンピックレガシーをパリ2024オリンピックへ~

保土ケ谷公園は、2021年に開催された「東京2020オリンピック競技大会」サッカー競技の公式練習会場に選定され、12カ国の代表チームに使用されました。

本公園として東京2020オリンピックレガシーを「パリ2024オリンピック競技大会」に繋げていくための企画展を開催しています。

皆さまのご来館をお待ちしております。



令和6年度 後期(10月~3月)gallery coen展示利用 募集中!

 作品の展示をしていただける方を募集募集期間:~令和7年3月25日までいたします。 (募集期間を過ぎて、応募のなかった枠は再度募集を致します。)

 詳しくは、保土ケ谷公園HP【公園施設~ギャラリー~保土ケ谷公園Gallery coen募集要項】を参照の上、出展をご希望の方は、メールアドレス hodogaya-event@kanagawa-park.or.jp
またはFAX 045-333-7901 までお申し込みください。


2024年6月11日火曜日

横浜FC オープンスタジアムを開催します! ⇒終了しました。


 終了しました。ご参加ありがとうございました。

保土ヶ谷公園サッカー場にて開催します。どなたでも観覧(無料)できますので、皆さまのご来場をお待ちしております。

詳細は、下記のとおりです。

2024年4月6日土曜日

2024年5月31日(金)~6月23日(日)日向あい子展を開催します! ~鞠・猫・裂 華やかに遊ぶ~ ⇒終了しました。

 ※終了いたしました。多くの方のご来館ありがたうございました。

てまり、押絵、ちりめん細工や、つるし雛、ひな壇飾りなどの作品展を開催します。

また、ワークショップも開催予定です。

皆さまのご来館をお待ちしております。(10:00-16:00 水曜日は、休館)



2024年4月5日金曜日

2024年4月18日(木)横浜FC一般公開練習します! ⇒終了しました。

 終了しました。ご来場の皆さま、ありがとうございました。


保土ケ谷公園サッカー場にて横浜FCがトレーニングを公開します。入場無料でどなたでも観覧できます。



2024年4月4日木曜日

2024年4月14日(日) 「わんぱく ほどがやわくわくパーク」 参加者募集!⇒終了しました

 ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。


公園内の樹木や地面が土の場所、自然の傾斜などを利用して、自由に遊びを楽しみます。

焚火でおやつもつくりますヨ! お気軽にご参加ください。

詳細は下記のとおりです。



2024年3月7日木曜日

令和5年度 梅まつり 緑の相談内容を一部紹介します。

 2月24日(土)梅まつりのご参加ありがとうございました。

ご相談いただきました中で一部をご紹介いたします。

【緑の相談内容】

1 Q:ユズが枯れたようになっている。原因が知りたい。

  A:根の病気やカミキリムシの被害が考えられる。枯れたユズは伐根した方が良い。

 

2 Q:実生で生えたサカキの葉に似た木は、何?

  A:ネズミモチやトウネズミモチは実生で生えやすいし、平滑な葉でサカキに似ている。

  O:図鑑で調べてみる。

 

3 Q:先住者が植えたコニファーを持て余している。どうしたらいいか。

  A:写真を見るとニオイヒバ系のコニファーで刈込が効くので、手入れをするなら無理のない程度で刈込んでみてはどうか?

  O:一度チャレンジしてみる。無理であれば伐採する。

 

4 Q:この葉っぱの斑点は何??

  A:レッドロビンのごま色斑点病です。(顕微鏡で観察、好評でした)

 

5 Q:ブドウ・キンカン・レモンの剪定と施肥はどうしたらいいか。

  A:ちゃんと成っているのであれば、特別な施肥はしなくて良い。剪定は透かし剪定をおこなう。

 

6 Q:ウメの盆栽が咲かない。半分枯れている。昨年見てもらった時、根腐れ気味と言われた。

  A:鉢替えをしてみてはどうか。

以上


2024年3月2日土曜日

2024/3/1~マスターズ甲子園企画展開催中!

  マスターズ甲子園とは、全国の高校野球OB/OGが世代を超えて出身校別に同窓会チームを結成し、夢の舞台である「甲子園球場」を目指す戦いです。

展示写真で、サーティ―フォー保土ケ谷球場で開催された神奈川県大会の決勝戦などをご紹介いたします。

皆様のご来館をお待ちしております。


2024年2月18日日曜日

2024年2月24日(土) 梅まつり ⇒終了いたしました

 大盛況のうちに終了いたしました。出演くださいました皆さま、ご参加くださいました皆さまありがとうございました。

保土ケ谷公園では約40種90本の梅が植えられており、

「かながわの花の名所100選」に選ばれている市内を代表する梅観スポットとなっています。
梅の開花時期に合わせ、2月24日(土)に「梅まつり」を開催いたしますので、どうぞお越しください。

各種演奏・ダンス、保育園児の合唱や大道芸・お囃子、ジャンケン大会(帷子戦士デザイヤー出演)などのステージイベントや花の種まき体験と昔あそびなどの体験会、また趣向を凝らした模擬店も多数用意してお待ちしています。

※開催(雨天時)の決定は、
  前日の決定: 17時までに中止を決定した場合は、「保土ケ谷公園HPのトップ画面の流れるメッセージ」に開催の可否をご案内します。
  当日の決定: 7時30分頃に「流れるメッセージ」に開催の可否についてご案内します。また、会場内に中止とする案内看板を設置します。
    

詳細は下記のとおりです。




2024年1月21日日曜日

令和6年度(4月~9月)gallery coen展示利用 募集中!

  作品の展示をしていただける方を募集募集期間:~令和6年3月1日までいたします。 (募集期間を過ぎて、応募のなかった枠は再度募集を致します。)

 詳しくは、保土ケ谷公園HP【公園施設~ギャラリー~保土ケ谷公園Gallery coen募集要項】を参照の上、出展をご希望の方は、メールアドレス hodogaya-event@kanagawa-park.or.jp
またはFAX 045-333-7901 までお申し込みください。